【完全無料】スマホで使える動画生成AIアプリおすすめ15選
 
		様々な用途に特化した生成AIが普及している中で、いま特に注目を集めているのが動画生成AIです。
YouTubeやTikTok、Instagramなどの動画投稿プラットフォームは、現在ものすごい勢いで市場を伸ばしています。
このことから推測できるように、動画生成AIは今後も勢いを増して新たなサービスが増えていくと思います。
今回は、無料で手軽に利用できるスマホアプリの動画生成AIを15個ご紹介します。
動画生成AIの活用シーンもご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!
目次
動画生成AIの無料スマホアプリが続々登場!
今、iPhoneやGeminiプロセッサ搭載のスマホなど、生成AIが搭載されたスマホが続々登場しています。
デバイスはもちろん生成AIの進化が著しく、ハイスペックなPCでなくても気軽に生成AIを利用できる世の中になりましたね。
YoutubeやTikTok、Instagramなどの動画共有プラットフォームも増えてきていることから、動画生成AIのニーズも高く、今ではスマホから気軽に動画を生成できるアプリもどんどん増えています。
生成AI時代だからこそ楽しめる動画生成AIを、手軽なスマホアプリでぜひ試してみましょう!
無料の動画生成AIスマホアプリ15選
動画生成AIが使える無料のスマホアプリを15個ご紹介します。
- Visla AI
- RunwayML
- Canva
- VisnozAI
- Dream Machine
- Animoto
- Kapwing
- Kn1ht
- Hiper – AI Video Generator
- CapCut
- Videoleap
- Filmora
- Photo Dance
- Vrew
- KaiBer
それぞれの料金プランや商用利用の有無などについても表にまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
各ツール紹介の対応OSからアプリのダウンロードができます。
Visla AI
Visla AIは、テキストプロンプトから動画を簡単に生成できるアプリです。
ナレーション追加、クリップのカット・抽出、イントロやアウトロ編集も可能です。
無料のBasic Planの場合、動画公開時間やストレージ容量、利用できる素材などに制限がありますが、多くの機能が使えるので個人で利用する分には問題ありません。
Basicプラン
月額:0円
動画公開時間:50分 / 月
主な機能:
- ストックライブラリ
- 自動でナレーション作成
- 自動でストーリーを作成
- 自動で不要な部分をカット
- 自動でテキストを削減
- 字幕の編集
- テキスト追加編集
- アニメーション追加編集
- BGM追加編集
商用利用:×
RunwayML
RunwayMLは、Runwayが提供するハイクオリティな動画生成AIです。
OpenAIのSoraや中国のKlingに匹敵する性能を持っていることで有名です。
スマホアプリ版「RunwayML」のFreeプランで利用できるのは、1つ前のモデルである「Gen-2」となっています。
有料のStandardプラン以上への加入でRunway Gen-3 Alphaを利用することができますが、Gen-2でも驚くほどのクオリティの高さですよ!
Freeプラン
月額:0円
付与クレジット数:125クレジット / 月
利用モデル:Gen-2
商用利用:×
対応OS:iOS
Canva
Canvaは、豊富な素材とテンプレートで有名なデザインツールです。
最近では動画生成にも力を入れており、テキストから動画を生成する機能はもちろん、トーキングヘッドビデオの作成も可能です。
各SNSに最適化された豊富なテンプレートがあり、SNS用にアップする動画を作りたいときにおすすめです。
また、2025年1月時点でまだ日本では公開されていませんが、動画をアップロードするだけで動画を短く編集してくれるマジックデザイン機能も追加予定なので、さらに使いやすくなりそうです!
Freeプラン
月額:0円
動画生成回数:5回 / 月
主な機能:
- Canvaの基本的な機能は利用可能
- 5GBまでデータ保存が可能
商用利用:〇
Vidnoz AI
Vidnoz AIは、テキストや動画を入力して新しい動画を生成することができます。
豊富なテンプレートが用意されているため、簡単にクオリティの高い動画を生成することができます。
リアルなAIアバターを使った読み上げ機能が非常に面白いですよ!
無料プラン
月額:0円
動画の最大生成時間:3分
主な機能:
- 解像度:720p
- 1,000文字制限
- 透かしあり
商用利用:〇
対応OS:iOS
Dream Machine
Dream Machineは、Luma AIが提供する動画生成AIです。
写真や動画、テキストプロンプトから動画を生成できます。
画像とテキストプロンプトを同時に入力できるため、使いたいキャラクターや人物画像を入力した上でテキストプロンプト入力し、より好みに合わせた動画生成が可能となります。
Freeプラン
月額:0円
動画生成回数:30回 / 月
最大解像度:1080p
商用利用:×
対応OS:iOS
Animoto
Animotoは、写真や動画をアップロードするだけで高精度な動画を作れる動画生成AIです。
テンプレートやBGMなどの素材がたくさん用意されているため、SNS用の動画やウエディングムービーなど、様々な動画を誰でも簡単に生成することができます。
Freeプラン
月額:0円
主な機能:
- 基本的な機能
- 動画内にロゴあり
商用利用:×
対応OS:iOS
Kapwing
Kapwingは、動画編集に特化したAIツールです。
簡単なテキストプロンプト指示のみで、長時間の動画から必要箇所を抽出できたり、削除することが可能です。
また、文字起こしや翻訳機能も優れており、文字起こし後のテキストを任意の言語に翻訳することもできます。
Freeプラン
月額:0円
動画の最大生成時間:4分
主な機能:
- Kapwingの透かし挿入
- 自動字幕作成機能を毎月10分使用可能
- 最大解像度:720p
商用利用:×
対応OS:iOS(※2025年1月現在、なんらかの理由でダウンロードができなくなっています。)
Kn1ght
Kn1ghtは、画像とテキストを入力するだけで好きなキャラクターや自作のキャラクターなどに喋らせることができるAIツールです。
テンプレートも豊富にあるため、誰でも簡単にAIアバターを使った動画を生成できます。
フリープラン
月額:0円
付与クレジット数:5クレジット / 月
動画の最大生成時間:1分
商用利用:〇
対応OS:iOS
Haiper – AI Video Generator
Haiperは、テキストプロンプトや画像から動画を生成することができる動画生成AIです。
動画の生成だけでなく、動画をアップロードすることで延長できたり、解像度をあげることもできるので、動画制作に関する幅広い対応が可能です。
無料プラン
月額:0円
クレジット付与数:300クレジット
主な機能:
- 透かしありの動画生成
- 3つの動画を同時生成可能
商用利用:×
CapCut
CapCutは、元々「Viamaker」という名称で知られていた動画編集アプリです。
TikTokの運営元であるByteDanceによって開発されたアプリで、TikTokとの連携が簡単に行える点が特徴です。
簡単な操作性に加え、テキスト読み上げ機能やBGMなど動画編集に必要な機能が豊富にそろっています。
個人的に1番使いやすいアプリという印象です。
無料プラン
月額:0円
クレジット付与数:300クレジット
主な機能:
- 基本的な編集機能
- テキスト読み上げ機能
- BGM追加
- キャプションの自動生成
- 歌詞の自動生成
- 豊富なテンプレート
商用利用:〇
Videoleap
Videoleapは、たった数秒で動画をプロ並の品質のクリップに変換・編集できる生成AIを搭載した動画編集アプリです。
フィルターやBGMの挿入、フィルターの追加などの基本的な動画編集がすべて無料で利用できます。
また、豊富なテンプレートに加え、動画と動画を重ねることができる複合編集が可能な点が大きな特徴です。
個人的には、無料プランでも透かしが入らないことが1番のおすすめポイントです!
無料プラン
月額:0円
主な機能:
- 基本的な編集機能
- モザイクの挿入
- BGM追加
- クロマキー合成
- テキストの挿入
- 動画の分割とカット
商用利用:〇(※一部素材は商用利用不可)
Filmora
Filmoraは、素材となる動画ファイルや音楽ファイルをFilmoraにアップロードするだけで動画編集が可能なアプリです。
直感的に操作が可能な画面構成となっており、トランジションやエフェクトなどの機能も豊富に用意されています。
無料プラン
月額:0円
主な機能:
- 基本的な編集機能
- マルチカメラ編集
- クロマキー合成
- 色調整
- 手ぶれ補正
商用利用:×
Photo Dance
Photo Danceは、アップロードした画像の人物やキャラクター、動物などにダンスをさせることができる動画生成AIです。
好きな画像をアップロードし、Photo Danceの中にあるダンスモデルを選択するだけで動画を生成することができるので、直感的な操作で対象に好きな動きをさせることができます。
無料プラン
月額:0円
主な機能:
- ダンス動画の生成
商用利用:不明(※要問合せ)
対応OS:iOS
Vrew
Vrewは、音声分析機能を搭載しているため、アップロードした動画に自動で字幕を挿入することができます。
字幕が間違っていたり、字幕が不要な部分がある場合も直感的に編集が可能なです。編集する動画に字幕を挿入したい場合は、Vrewが一番おすすめですよ!
Freeプラン
月額:0円
主な機能:
- 音声分析:120分
- AI音声:1万文字
- 翻訳:3万文字
- 画像生成:100枚
- テキストでビデオ作成
- AI画像の自動挿入
商用利用:×
KaiBer
KaiBerは、テキストプロンプトや画像から動画を生成できるアプリです。
世界的に有名なロックバンドの「Linkin Park」が、KaiBerを使って作成したミュージックビデオを公開したことで話題となったりました!
アニメ調や油絵風、写真風などといった様々な動画スタイルを選択できます。
また、色調補正やトランジションなどの細かい調整や最適化をAIが自動で行ってくれる点も魅力です。
Freeプラン
月額:0円
主な機能:
- 月間50クレジット
- キャンバス最大2枚
- 最大1GBのストレージ
商用利用:×
無料の動画生成AIスマホアプリの活用シーン
従来の動画作成や編集などは、時間やセンス、コストなどが必要な作業だったため、特定のスキルを持った人しか作れないことが問題でした。
けれど、動画生成AIが誕生してからは誰でも瞬時に動画を作れるようになり、さらにコスト面でも製作者の負担が大きく軽減されましたね。
そんな動画生成AIは、個人利用はもちろん、ビジネスシーンでも幅広く活用されています。
プロモーション動画の作成
プレゼンテーション資料の一部に動画を取り入れる
SNS投稿用動画の作成
Youtubeなどショート動画の作成
ミュージックビデオの作成 etc.
今の時代は静止画よりも動画が好まれる傾向が強いので、自社商品のPRやプロモーションなどを行う際に動画生成AIを活用することで、ユーザーにより効果的なインパクトを与えることができます。
気になる人は一度利用してみてくださいね!
さいごに
動画生成AIの登場により、今までになかったアイデアを盛り込んだクリエイティブな動画を簡単に生成することができるようになりました。
無料で利用できる動画生成AIも多く、手軽に利用できるスマホアプリは今とても注目されています。
生成した動画は友達同士でネタにして笑い合うも良し、SNSにアップロードしてビジネスに繋げるために利用するも良し。色々な使い方ができますよ!
アプリによってできることや出力される動画のクオリティーが異なるので、それぞれ試してみてお気に入りのアプリを見つけてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


